AutoCADとは
AutoCADの特徴

小規模事業者から大企業まで!
AutoCADは高機能なCADソフトですので大規模な設計業務でより力を発揮します。以前は大企業が中心でしたが現在は小規模事業者での利用も進んでいます。

サブスクで導入しやすい!
以前は数十万円する買い切り方の販売方式でしたが、現在は月額数千円程度からのサブスク方式も選択できるため導入ハードルが下がりました。

拡張性が高い!
アドオンソフトで各業種に最適な仕様にカスタマイズ可能。各業種に合わせて機能を拡張することができます。
AutoCADはこんな人にオススメ

就・転職に役立てたい方にオススメ!
AutoCADは汎用2DCADとしてトップシェアを誇っています。設計に関連する事業を行う会社・職種ではAutoCADを導入しているケースが多いので、AutoCADの利用スキルは就・転職に効果的です。

業務を効率化したい方に
他の会社と図面のやり取りを行う際、CADソフトが異なっているとデータを変換するひと手間が発生します。AutoCADは日本に限らず世界中で利用されていますので他社との連携もスムーズです。
AutoCAD教材のご紹介
Web教材内には「触れる3D映像」や練習問題の作図方法を紹介した「解説ムービー」などが多数用意されているので、テキスト媒体の教材よりも分かりやすく、そして楽しく学ぶことができます。
また、学習の初めは「線を引く」「円を描く」といったシンプルな操作練習からはじまりますのでCADが未経験の方も安心です。
下のムービーはWeb教材内の操作練習ページの使い方を解説した紹介ムービーになりますのでご視聴ください。(※音声が流れます)

インストラクターがしっかりサポート
当スクールはベテランのインストラクターが1つ1つ丁寧に対応いたしますので、受講者レビューでも高い評価を頂いております。
学習中の不明点は「サポートWeb」から自由にご質問ください。

受講の中断や再開も自由です

受講修了後の学び直しもOK!

こんな図面を作成できるようになります
もちろん、すべて解説ムービーが用意されているので、正しい作図方法を映像で確認することができます。



AutoCADの学習カリキュラム
AutoCAD for windows and MacPART1.学習の準備
講座の申し込みが完了したら、さっそく学習システムにログインしましょう。
教材の手順に従ってCADソフトをパソコンにインストールしたら、いよいよ学習開始です!
PART2.基本的な操作
目次を表示して、一番上の項目から順次クリックして学習を進めましょう。AutoCADの画面構成、マウス操作、モデルとレイアウトの違い、コマンドの実行とキャンセルなど基礎的な使い方を学びます。
PART3.作図補助機能
AutoCAD独特の操作であるオブジェクトスナップ、極トラッキングなどを活用した作図のコツを学びます。チャレンジ問題などの練習課題も豊富なので、実際に体感しながら学びましょう!
PART4.作図コマンド
作図を行うための様々なコマンドを学びます。1つ1つのコマンドに練習問題が用意されているのでCAD未経験者も安心です。
PART5.編集コマンド
編集を行うための様々なコマンドの使い方を学びます。すべての練習問題に触れる3D映像や解説ムービーがあるから安心です!
PART6.画層の利用
CAD製図には欠かせない画層(レイヤ)の概念とその活用術を学びます。やや難易度が上がりますがとても重要な機能ですのでじっくり取り組んでください!
PART7.寸法の作図
AutoCADの寸法作図機能はとても豊富です。「スタイル」などの概念も登場しますので、練習問題を活用して納得できるまで操作練習を行いましょう。
PART8.その他の機能
文字入力、ハッチング、ブロック登録、尺度の操作、異尺度対応スタイルの利用などを学びます。
難しいパートですのでしっかり集中して取り組みましょう!
PART9.実践問題
機械図面5問、建築図面5問、計10問の作図練習を行います。
より実践的な図面になりますので、少しづつスピードも意識しながらトライしてください。もちろん解説ムービー付きです。
PART10.総合練習問題
最後は実務を想定した図面(機械2問、建築1問)を行います。
もちろん難易度は上がりますが、これをクリアできればAutoCADの学習は完了です!
CAD講座を比較

※1 「合格保証制度」「公式ガイドブックの無償提供」「受験チケットの無償提供」のサービスです。
講座の概要
AutoCAD習得講座 Windows版 |
AutoCAD習得講座 Mac版 |
||
受講期間 | 5カ月 ※受講期間が改定されました。 2023年10月27日以降のお申し込み分より適用となります。 |
1カ月 | |
受講料金 |
一括支払い:
34,400円 分割支払い: 6,800円×6回 ※上記価格はキャンペーン適用後の税込み料金です。 |
一括支払い:
18,400円 ※Mac版は一括支払いのみとなります。 ※上記価格はキャンペーン適用後の税込み料金です。 |
|
付属CADソフト (ダウンロード提供) |
CADソフトを所有していない方は、下記バージョンの30日無料試用版をダウンロードして学習します。(各バージョンごとに30日試用可能) | ||
・AutoCAD2024(最新版) ・AutoCADLT2012~2016 |
・AutoCAD2024(最新版) | ||
推奨環境 | |||
OS | Windows10以上 | Mojave以降のmacOS | |
ハードディスク | 10GB以上の空き容量 | 4GB以上の空き容量 | |
メモリ(RAM) | 4GB以上推奨 | 4GB以上推奨 | |
インターネット環境 | 必須 | ||
ノートPCの利用 | 可 | ||
学習のサポート | 担当インストラクターがしっかり学習をサポート |
AutoCAD習得講座 |
|
---|---|
Windows版 |
Mac版 |
受講期間 | |
5ヵ月 ※受講期間が改定されました。2023年10月27日以降のお申し込み分より適用となります。 |
1ヵ月 |
受講料金 | |
一括支払い:
34,400円 分割支払い: 6,800円×6回 ※上記価格はキャンペーン適用後の税込み料金です。 |
一括支払い:
18,400円 ※Mac版は一括支払いのみとなります。 ※上記価格はキャンペーン適用後の税込み料金です。 |
CADソフト | |
CADソフトを所有していない方は、下記の無料試用版をダウンロードして学習します。(各バージョンごとに30日試用可能)
|
|
・AutoCAD2024(最新版)
・AutoCADLT2012~2016 |
・AutoCAD2024(最新版)
|
推奨環境 | |
【 OS 】 |
|
Windows10以上 |
Mojave以降のmacOS |
【ハードディスク 】 |
|
空き容量:10GB以上 |
空き容量:4GB以上 |
【 メモリ(RAM) 】 |
|
4GB以上推奨 |
4GB以上推奨 |
Windows版・Mac版 共通 | |
学習のサポート | 担当インストラクターがしっかり学習をサポート |
必要なパソコン環境 | |
【 ネット環境 】 |
|
必須 |
|
【 ノートPC 】 |
|
可 |